PCのメモリとは作業領域のこと!初心者さん向けのパーツ解説!

日記

メモリって何?GBだし保存容量のこと?

って思う方、いらっしゃると思います。

今回はPCにおけるメモリのお話です。

PCのメモリとは、作業領域のこと!

メモリとは、PCに置ける作業領域の広さを表します。料理でいうとまな板の大きさですね。

まな板が大きければ大きいほど、いろんなことができますね。PCもそれと一緒でメモリが大きいほど、負荷のかかる作業でもサクサクと行うことができます。

必要なメモリの大きさ

ネットサーフィンや動画視聴をしたい!⇒8GB

ゲームをしたり、動画編集をしたい!⇒16GB~32GB、あるいはそれ以上

と、なります。

小さなまな板ではスイカを切るのが大変ですよね?

でも、大きなまな板ならスイカも切れるし、玉ねぎのみじん切りのようにスペースが必要な作業を行うこともできます。

まな板が大きいといろんな事ができるように、メモリが大きいとできることの幅も増えます。

ただし、とにかく大きければいい、というのではオーバースペックになってしまいます。

メモリが大きくてもCPUが良くないのであればそのメモリの性能をフルで発揮することはないでしょう。

メモリが小さすぎる場合、重くなったりフリーズしたりする原因になる

PCの処理が追い付かなくなりPCが重くなります。また、フリーズにもつながるため、ゲームや動画編集をしたいのであれば、高スペックなPCを検討しましょう。

メモリはデュアルチャンネルにすると処理速度が上がる!

デュアルチャンネルとは、メモリを二枚使うことを言います。

同じメモリ総量でも16GB一枚に比べ、8GB二枚のほうが処理速度が上がります。

まな板の例で言うと、大きなまな板一枚より普通のまな板二枚のほうが使い勝手が良い、と言ったところです。

まな板が二枚ある分、魚用のまな板と野菜用のまな板に分かれます。

それぞれ別の作業ができるので、処理速度が上がるというわけです。

メモリを増設したい場合

デスクトップの場合

デスクトップパソコンの場合、箱の中身を空けたときにスロットがメモリ用のスロットが空いていたら増設することができます。

ただし、メモリを変える場合は、二枚同じものを使うのが好ましいので、今ついているものを外す必要があります。

ノートPCの場合

ノートパソコンの場合は、メモリ増設ができないケースがあります。

ノートパソコンはデスクトップパソコンと比べてカスタムしづらいのです。

メモリの増設について

メモリを増設するには、それなりの知識が必要です。

メモリを増設するよりも、新しいPCを検討する方が良いです。

どうしても増設したのであればPCショップの人と相談しつつ進めたほうがいいでしょう。

まとめ:メモリとはPCの作業領域のこと!初心者さん向けにわかりやすく解説!

メモリはPCの作業領域です。

料理で例えるなら「まな板」にあたる部分がメモリです。

まな板が大きければ色んな野菜や切り方ができるように、メモリが大きいとPCの作業スピードが速くなります。

また、メモリを二枚差すデュアルチャンネルにすることで作業の処理速度が上がります。

ネットサーフィンや動画を見る程度の使い方であれば無理にデュアルチャンネルにする必要はありませんが、ゲームや動画編集などPCに負荷がかかる作業をする場合はデュアルチャンネルがいいでしょう。

以上、メモリについての解説でした!

PCの各パーツの機能を知れば、PCショップに並んでいる商品を見たときの景色が変わります。「メモリが8GB×2って書いてあるってことはデュアルチャンネルなのか」というような感じで普段よりも鮮明に見えるかと思います。

それではノシ

↓よかったらこちらもどうぞ↓

rusk

東京育ち高知在住の30代
アートやモノづくりが好きで、それが功を奏して副業となる。
現在はオリジナルTシャツ販売に力を入れていて、副業が本業となるように日々頑張っている。

ruskをフォローする
日記
ruskをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました