【必見】中古PCの選び方【お店選びについて】【ネットがオススメ】

タイパ・コスパ

PCは高いからできるだけ安く買いたい……。

スペックや世代、傷み方など見なければならない項目が多く、価格での単純比較ができないので中古のPC選びは新品のPC選びよりも大変です。

いくつか目安になる指標をお伝えするので、それらを参考に選んでいただけたらと思います。

※この記事はPRを含みます。

この記事の結論

中古PCは、ネットで探すのがオススメ! ※フリマアプリを除く

理由は、

  • 商品数が多いこと
  • スペックでの検索がしやすいこと
  • 自分のペースでPCを探せること

の、3点になります。

手が空いていたら中古PCを探す過程でアウトレットPCを探してみるのもいいですね。

中古のPCはなぜ探すのが大変なのか?

PCはCPU、メモリ、グラボ、ストレージ等々、様々なパーツが構成されてできています。一口にPCと言っても、CPUが良いPCやストレージに余裕があるPCなど、様々なタイプがあります。おおむね、高いパソコンは頭の良いCPUでメモリも多いなど、高性能なパーツで組まれています。また、世代によって性能が変わり、最新のものほど高性能です。

高性能なパーツは高く、最新のパーツが使われているPCも高い、という傾向を組み合わせて一例を作ると、

旧世代高スペック40,000円
新世代中スペック40,000円
最新世代低スペック40,000円

と、古いPCだけど高スペックだったゆえに最新の中古モデルと値段がいっしょ!という事態が出てきます。もちろん、上記で上げたのは一例なのでここまできれいに並ぶことはありません。

ただ、覚えておいてほしいのは、世代と性能でそれぞれ値段が決まるので価格での単純比較が容易ではないということ。

パーツの性能と世代の両方を見比べる必要が出てくるため、中古のPC探しは難しいのです。

中古の商品と聞いて真っ先に思いつくのは……?

やはりハードオフなどの大手リサイクルショップ、あるいはアプライドなどのPC専門店かもしれません。

上記二つも悪くはないのですが、大手リサイクルショップの場合は、性能の良し悪しがわかるようになってからがいいでしょう。大型PC販売店では保険を勧められる可能性があるのでその辺に注意が必要です。

👇保険についてはこちらで解説👇PCの保険に加入しない方がいい理由👇

じゃあどこで買えばいいの?

ネットがいいでしょう。※ただし、フリマアプリを除く

理由は、

  • 店舗よりもバリエーションが豊富なところ
  • 性能や価格での比較がしやすいところ
  • 自分のペースで商品を選べるところ

など、これらがネットで買うメリットになります。

店舗よりもバリエーションが豊富

ネットのほうが日本全国から売り手が出るのでバリエーションが豊富です。

店舗の場合は誰かが売ったものでなければお店に置かれることがないので、店舗に並んでいる商品数は新品のものよりも少なくなりがちです。

狙っているスペックだけない、ということはよくある話なので、いろんなものを吟味したい場合、店舗は不向きです。

ネットであれば、商品数は一気に増えます。より多くのPCを見ることができるので後悔のない買い物につながるでしょう。

性能や価格での比較がしやすい

ネットでは性能や価格順で並べ替えることが容易です。店舗ではある程度性能分けして置かれているかと思いますが、どんなスペックのものにするか、という比較はしづらいかと思います。

新品の場合は箱に入っていたり、シリーズごとにまとめられていたりと整然と並べられていますが、中古の場合はそうはいきません。箱がないものがほとんどで、メーカーもバラバラ。きれいに並べても新品よりも比較がしづらいです。

ネットの場合、プルダウンで価格別に並べたり、性能順で並べ替えたりできるので、自分が欲しい性能のパソコンにすぐにたどり着くことができます。

自分のペースで選べるところ

人によっては一番の理由になりうるかもしれません。店員さんに話しかけられたり、片手間で性能を調べながら買うことができるのはネットでの購入ならでは。商品が直接見えない、という点以外ではネット販売のほうが良い商品が多いです。品揃えがいいのもいいですね。

メルカリ等はオススメしません

大手ネット販売のサイトなら状態はある程度保証されています。

しかし、メルカリ等に出回っているPCは使用感が保証されておらず、素人が出している場合が多いのでこちらで購入する場合は注意が必要でしょう。

もちろん、見定めに自信があるようでしたら大丈夫だと思いますが、当たり外れが激しいので買うならそれを覚悟のうえで買いましょう。

また、性能順に並べられないのもオススメしないポイントの一つです。

CPUごとやグラボごとに並び替えができないので、良いPCを調べるのにものすごく時間がかかります。後悔しない買い物をすることも大事ですが、人生で無駄な時間を減らすことも同要に重要です。できることならPC専門のネット販売業者で探しましょう。

購入のポイント

中古PCを探す際、ポイントは大きく分けると以下になります

  • スペック的に足りているか?
  • 最新のOSに対応しているか?
  • 傷や汚れが少ないか?

順番に見てきましょう

スペック的に足りているか?

これが一番大事ですね。

自分がなんのために使うPCなのかが明確であれば、どれぐらいのものを買えばいいのかの指標になります。逆に自分が何のためにPCを買うのかが明らかになっていないとスペックが足りなかったり、オーバースペック気味になってしまいます。

仕事のみで使うならcore i3かi5、ゲームをしたいならcorei7とグラボ、動画編集もしたいならcore i9やrtx4080を視野に入れるなどのように、どの程度の商品を買うかの判断基準になります。

ノート場合はサイズや軽さなども大事になるでしょう。

使いたいソフトやゲームがあるのであれば、それに必要な推奨スペックが書いてあるのでそれを見てみると良いです。

最新のOSに対応しているかどうか?

見落としがちな部分ですが、最新のOSに対応しているかどうかは重要な部分です。

PCのOSは日々アップデートを重ねることで使い勝手の向上やPCの健康状態のキープなど、使用していく上で欠かせない存在です。OSが一世代前(2024年4月現在はWindows10以前)だと、PCが脆弱になります。具体的にはウィルスに感染しやすい状態になってしまいます。

最新のOSに対応しているものと対応できていないものだと値段に大きな差が出ます。一見、値段に対してハイスペックなPCがあった場合はOSを注意してみてみましょう。古いOSまでにしか対応していないPCであることが多いです。

傷や汚れがないか?

最後は使用感を見てみましょう。最新のモデルでももしかしたら非常に使い込まれていて性能が落ちているかもしれません。キレイに取り扱う人もいるので目安にしかなりませんが、傷や汚れは少ないほうがいいですね。ノートであれば使用感からバッテリーの消耗も推し量れるかもしれません。

番外編

中古PCを探す前に、アウトレットのPCを探してみるのも良いでしょう。最新モデルではないけれど、それに準じた性能のPCが無条件で安くなっていることがあるので、下手に中古のPCを買うよりも良い場合があります。

👇詳しくはこちら👇

この記事の結論

中古PCは、ネットで探すのがオススメ! ※フリマアプリを除く

理由は、

  • 商品数が多いこと
  • スペックでの検索がしやすいこと
  • 自分のペースでPCを探せること

の、3点になります!

中古PCを探す過程でアウトレットPCを見てみるみるのもいいですね。

[PR]中古PCを探しやすいサイトのリンクを置いておきますので、検討している方は一度見てみてください👇

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

これからも当ブログでは、豊かな生活につながる情報を発信し、みなさんのQOL向上の一助となる記事を作っていきます。他にも良い情報をまとめているのでよろしければそちらもぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました